

道の駅ふくしま×菊池製作所おおざそう研究所のコラボイベント
熱気球で新緑散歩とロボット見学in福島おおざそうインター工業団地
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年の6月に東北日東工器株式会社様の新工場が運用を開始する福島おおざそうインター工業団地において、団地内での周遊促進を図るため、道の駅ふくしまと菊池製作所の連携により、周辺に新緑が広がる時期にあわせ熱気球の乗船およびロボット見学および体験をしていただくイベントを開催いたします。
日程 : 2025 年5 月25日(日)8:00~14:00
会場 : 株式会社菊池製作所おおざそう研究所(福島県福島市大笹生柳町1-1)
対象 : どなたでも
主催 : 福島市フルーツラインエリア観光推進協議会
共催:株式会社菊池製作所・株式会社ファーマーズ・フォレスト福島支店
主管 : スマイルバルーン
イベントの内容)
(1)熱気球係留体験搭乗会 ※雨天・強風中止
(2)ロボット見学会 ※雨天催行
(3)福島市保健所ブース ※雨天催行
- 日程
-
2025年5月25日(日)
- 時間
-
(1)熱気球係留体験搭乗会 8:00~12:00
(2)ロボット見学会 9:00~14:00
(3)福島市保健所ブース 9:00~13:00※熱気球係留体験搭乗会:7:30より当日枠分の整理券を会場内受付にて配布。
60分毎に10名分。並んだ方 お一人につき5枚まで。(先着順・希望時間帯は1つに限る。60分毎に4色用意)
- 旅行代金
-
入場料:無料
【有料コンテンツ(税込)】
熱気球係留体験搭乗会 小学生以上:2,500円 未就学児:1,500円
※熱気球係留体験搭乗会の参加者には、道の駅ふくしまの直売所で使える商品券(500円/人)の特典付き
- 集合場所
-
【会場】
株式会社菊池製作所おおざそう研究所(福島県福島市大笹生柳町1-1)会場は、車いすや歩行が困難な方等のための乗降スペースと、10台分の駐車スペースのみ。可能な方は極力、道の駅ふくしま駐車場をご利用ください。(会場まで徒歩3分程度)
※単独でお越しの場合など、道の駅ふくしまの駐車場の利用が困難な場合は、会場内のスタッフにお声がけください。
- 募集人員
-
※熱気球係留体験搭乗会のみ人数制限有り
事前申込 各時間帯50名 ※事前申込方法については、下記『案内書類ダウンロード』よりチラシを参照
当日受付 各時間帯10名 ※上記『時間』欄の内容参照【時間帯】①8~9時、②9~10時、③10~11時、④11~12時
【Q&A】
《熱気球の乗船について》
Q.乗船時間はどれくらいですか?
A.5分程度(係留のため、昇降のみの移動となります)
Q.気球が上がる高さはどれぐらいですか?
A.約20m ※当日の状況次第
Q.車イス利用者や歩行が難しい方でも乗れますか?
A.乗り降りする かごの出入り口は平らな仕様のため、子ども用であれば車いすのまま乗船可能です。また大人の場合は、かごの乗り場で車いすから1度降りていただき、イスに乗り換えての乗船となります(かごの出入り口からイスまでは歩行のサポートが必要となりますので、介助者の同行をお願いいたします)。
Q.未就学児も乗れますか?
A.保護者の方が同乗するのであれば、乗船できます(有料)。なお、かごの高さは120㎝程度、それより低い場所に天窓があります(背の低いお子様でも外が眺められます)。また、事前にかご内での抱っこの方法指導あり(必ずしも抱っこ紐を持参する必要はなし)。
《駐車場について》
Q.会場に車で乗降できるスペースはありますか?
A.会場には、車いすや歩行が困難な方等のための乗降スペースを設けております。駐車スペースは10台程度のため、満車の場合は道の駅ふくしまの駐車場をご利用ください。※同行者がおられず、道の駅ふくしまの駐車場の利用が困難な場合は、係員にお声がけください。
《その他》
Q.料金の支払いはいつするのですか?
A.熱気球のフライトの可否は、直前の状況判断によるため、当日の乗船前に受付にてお支払いとなります。※現金、クレジットカード(Visa / mastercard / Alipay / WeChatPay)
Q.予約後の人数変更はどうするのですか?
A.予約後に人数変更が生じた場合、定員に余裕がある場合は予約を一度キャンセルしていただき、再度お申し込みいただくか、予約確認画面に記載してある事務局への電話(080-4083-3757)、もしくは当日受付にてお申し出ください。
Q.領収書は発行できますか?
A.領収書が必要な場合は、予約時の「ご要望」の欄に、領収書希望の旨と宛名をお知らせいただくようお願いいたします。
Q.当日配布の整理券に枚数制限はありますか?
A.当日配布の整理券は、並んだ方お一人につき5枚まで配布可能です。それ以上の人数の場合は、お手数ですがお並び頂く方を増やしていただくか、アプリでの事前予約をご利用ください。
・ロボット見学ができる(一部体験有り)
・保健所のブースもあり
・熱気球の参加者には、道の駅ふくしまの直売所で使える商品券付き!
・熱気球の事前申し込みがアプリ(周遊手形”縁”)からできる

■旅行企画・実施
えにしトラベル 本社営業所
栃木県知事登録旅行業第2-677号総合旅行業務取扱管理者: 須藤 香 えにしトラベル(株式会社ファーマーズ・フォレスト)
〒321-2118 宇都宮市新里町丙254番地(道の駅うつのみやろまんちっく村内)
担当者の説明に不明な点があれば、旅行業務取扱管理者(当営業所での取引責任者)にご質問ください。